TSデザイン
このサイトは企業向けオーダーメイド作業着の企画・製造・販売を展開する株式会社ダイイチをスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
「動きやすいのにかっこいい」作業着を実現するTSデザイン。ストレッチ性のある独自素材や快適さを重視した構造設計、さらにスタイリッシュなデザイン性によって、現場で働く人のパフォーマンスとモチベーションを高めています。本記事では、TSデザインの特徴や人気の理由を解説します。
TSデザインはどんなメーカー?
TSデザインは、広島県福山市に本社を構えるワークウェアメーカーで、1962年の創業以来、作業服の企画・製造・販売を行っています。特徴はデザイン性と機能性の両立で、現場での快適さと高い実用性を追求した「究極のワークウェア」を開発している点にあります。
また、同社は環境配慮にも注力しており、オリジナル素材の開発や循環型製品づくりを進めています。特にサステナビリティ活動「TSSN」を掲げ、2030年までにエコ率100%の製品生産を目標に掲げるなど、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進しています。
TSデザインの特徴
独自素材を使用した製品を作っている
TSデザインのユニフォームは、常に新しい発想と技術を取り入れた独自素材を活用している点が大きな強みです。代表的なものに、縦横に自在に伸びる三次元ストレッチ性能を備えた「TS4Dストレッチ」や、綿の弱点を補いながら快適性を高めた「TSハイブリッドコットン」、さらに高い防水性と透湿性を両立させた「TS TEX」などがあります。これらは現場での課題を解決するために開発されたもので、着用者にとって快適かつ機能的な作業環境を支えています。既存の枠にとらわれず、常に挑戦し続ける素材開発の姿勢が、TSデザインならではの価値を生み出しています。
ユーザー目線に立った構造設計
TSデザインの製品は、使用する人の立場を第一に考えた構造設計が施されています。例えば、作業中の動きを妨げないストレッチ性や、ストレスを軽減するファスナーやポケットの配置、細部に至るまで計算された形状などが挙げられます。これにより、長時間の作業でも疲れにくく、快適さが持続するのが特徴です。こうした工夫は、実際に働く人々の声を反映した設計思想から生まれており、現場のリアルなニーズに応える姿勢が高く評価されています。ユーザーの「使いやすさ」に徹底的に向き合うことで、作業効率と快適性を両立させたユニフォームを提供しているのです。
デザイン性が高い
機能性に加えて、TSデザインのユニフォームはデザイン性の高さでも人気を集めています。カラーリングやシルエットにこだわり、スタイリッシュで洗練された印象を与えるため、作業着でありながらファッション性を楽しめるのが大きな魅力です。また、既存の作業服と組み合わせてコーディネートできる自由度も高く、日常的な着こなしの幅を広げることが可能です。現場での実用性と見た目の良さを兼ね備えたユニフォームは、着用者のモチベーション向上にもつながります。こうした特徴から、「おしゃれに働ける作業服」として、多様な業界で注目を集めています。
かっこよさにこだわるならオーダーメイドの作業着もおすすめ
TSデザインのユニフォームは、独自素材の開発やユーザー目線に立った構造設計、さらにスタイリッシュなデザイン性を兼ね備えている点が大きな魅力です。これらの特徴は既製品でも十分に実感できますが、さらに「自分らしさ」や「職場のイメージ」に合わせてこだわりたい方には、オーダーメイドの作業着という選択肢もおすすめです。
オーダーメイドなら、動きやすさを重視したサイズ調整や、職場の雰囲気に合わせたカラー・デザインを選ぶことができます。また、素材選びやディテールのカスタマイズによって、既製品以上に着心地や耐久性を追求できるのもメリットです。チーム全体で統一したオーダーメイド作業着を導入すれば、現場の一体感やブランドイメージの向上にもつながります。
企業向けユニフォームの
株式会社ダイイチ
運送業は、モノを運ぶだけの仕事ではありません。時間を守り、安全を守り、人と社会をつなぐ誇りある仕事です。だからこそ、現場で働く人が安心して動けること、そしてその作業着に誇りを持てることが重要です。私たちダイイチは、快適性・機能性・デザイン性を兼ね備えた一着で、働く人の力を引き出し、“運ぶチカラ”の進化を支えていきます。

柳下 元紀さん