【運送業版】オーダーメイド作業着事例集
このサイトは企業向けオーダーメイド作業着の企画・製造・販売を展開する株式会社ダイイチをスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
ユニフォームの
リニューアルで信頼度
向上!
商談もスムーズに

株式会社古川は、LPガスや太陽光発電、ウォーターサーバーの提供などを行っている企業です。明治時代創業の老舗企業が、更なる未来を見据えてリブランディングを決意。その一環としてユニフォームを刷新した事例です。
以前のユニフォームは「動きづらい」「着心地が悪い」と社員に不評。また、研修や商談の場でも営業職が作業服を着用しており、会社のイメージやリクルートなどで課題感を感じていました。そこで、役割や職種ごとに異なるユニフォームを導入。営業職の作業服はスーツ風スタイルに切り替えたことで、「会社のイメージが変わった」「信頼感が増した」と社外から言われるようになりま
した。
「スタイリッシュな
ユニフォーム」で
企業イメージが
大幅アップ

中央運輸株式会社は、川崎を拠点にタンクローリーで危険物・高圧ガスなどを配送している物流企業です。20年以上同じ制服を着用。良くも悪くもイメージが定着していましたが、デザインやシルエットに古さを感じるようになりました。
そこで、清潔感があり、時代に沿ったデザインの制服にリニューアル。全体的にシュッとして見えるので「おじさんが格好よく見える」と評判です。洗練されたデザインで企業全体のイメージがアップしたと感じています。
ユニフォーム一新で
採用活動も前向きに

日神機工株式会社は、自動車部品の加工・組立と、製品を運ぶ物流事業を展開している企業です。従来のユニフォームはデザインが古く、求人広告の掲載が恥ずかしく感じていたため、リニューアルを決断。倉庫内での安全性確保や清潔な現場づくりへの想いを込めて、あえて白ベースの清潔感あるユニフォームを選択しました。
導入後は、求人広告に掲載する写真も堂々と胸を張って写れるように。女性社員の事務員にも好評です。新しいユニフォームが求人効果につながることを期待しているそうです。
ユニフォームで
社員同士の一体感を醸成
安全意識の強化にも!

熊野輸送は、「安全」「確実」「信頼」をモットーに、完成車の輸送を行っている物流会社です。業界全体で人手不足に陥っている中で、会社のイメージアップと採用力向上を目指してユニフォームリニューアルを行いました。
帽子から作業着まで一斉リニューアルしたことで、荷主さんへ大きなインパクトを与えることに成功。従業員のモチベーションも大きく変化し、会社の一員として恥ずかしくないような行動を心がけるようになりました。
ユニフォームで社員の
モチベーションが向上した
事例を詳しく見る
ユニフォーム刷新による
第一印象強化で
業務拡大を目指す

置田運輸株式会社は、神奈川県内で飲料、オフィス用品、建築部材などを配送している物流会社です。ドライバーの働き方改革や安全性の確保、クライアントへの誠実な対応などを重視して業務を行う中で、会社の顔であるユニフォームのリニューアルを決断しました。
当初は既製品も検討しましたが、細部にこだわるためオーダーメイドを採用。ダイイチが提案したサンプルをもとにイメージを具体化していきました。導入により、社員のモチベーションが向上。特別なユニフォーム、自分たちだけのものを大事にしてくれるようになりました。
企業向けユニフォームの
株式会社ダイイチ
運送業は、モノを運ぶだけの仕事ではありません。時間を守り、安全を守り、人と社会をつなぐ誇りある仕事です。だからこそ、現場で働く人が安心して動けること、そしてその作業着に誇りを持てることが重要です。私たちダイイチは、快適性・機能性・デザイン性を兼ね備えた一着で、働く人の力を引き出し、“運ぶチカラ”の進化を支えていきます。

柳下 元紀さん